相撲場

数多くの力士が誕生した本県において、本土俵や練習土俵など本格的な設備を完備しており、過去にはプロ力士の大相撲、現在は高校生の全国大会を実施しています。大相撲の巡業はもちろん、大学の合宿等ご利用ください。

相撲場

ご利用時間

午前8時30分から午後5時までですが、次のとおり延長があります。時間外供用は、特別の場合を除いて次のとおりです。
期間:通年
午後:5時~9時

ご利用料金

相撲場

本土俵

入場料を徴収する場合
区分基本使用料時間外使用料
(1時間毎)
午前8:30~12:00午後12:00~17:00全日8:30~17:00
アマチュアスポーツ児童・生徒 7,5008,98014,9902,490
その他の者 15,52018,63031,0305,170
アマチュアスポーツ以外のもの86,200103,450172,42028,730
入場料を徴収しない場合
区分基本使用料時間外使用料
(1時間毎)
午前8:30~12:00午後12:00~17:00全日8:30~17:00
アマチュアスポーツ児童・生徒 1,7102,0703,440560
その他の者 3,4404,1306,8801,140
アマチュアスポーツ以外のもの17,24020,69034,4805,730

練習土俵

区分基本使用料時間外使用料
(1時間毎)
午前8:30~12:00午後12:00~17:00全日8:30~17:00
児童・生徒全面8501,0301,710270
1/3面270350560120
その他の者全面1,7102,0703,440560
1/3面5607001,140230

施設概要

施設マップ

相撲場

構造鉄筋コンクリート造2階建、鉄骨造(大屋根)
延床面積3,080m²
収容人数3,063人(うち座席2,406人)